後池第17号古墳 : 訪問日21Mar'09
この古墳は、福山市新市町にあります。 486号線線を福山から府中に向かう途中、 戸手で南に折れます。 佐賀田大橋を渡ると相方城跡の標識に従って右に折れ山を登って行きます。 途中、池に向かってゴルフの打ちっ放し練習場があり、少し行きすぎたところにあります。 この池が後池と言う名前でしょうか? この古墳は、 種類の異なる土を 突き固め盛り土した 版築工法が用いられた と言う事です。 古墳の全景です。 奥壁は重さ2tと言う事です。
この古墳は、福山市新市町にあります。 486号線線を福山から府中に向かう途中、 戸手で南に折れます。 佐賀田大橋を渡ると相方城跡の標識に従って右に折れ山を登って行きます。 途中、池に向かってゴルフの打ちっ放し練習場があり、少し行きすぎたところにあります。 この池が後池と言う名前でしょうか? この古墳は、 種類の異なる土を 突き固め盛り土した 版築工法が用いられた と言う事です。
古墳の全景です。
奥壁は重さ2tと言う事です。
ページトップへ